


天然素材HOMEのいろいろBLOG
2021年10月11日
経年美を楽しめる無垢材の寝室で心地いい睡眠を

木と共にとある寝室。
新しい生活を木と共に。
リラックス成分を含む木の香りで快適な睡眠を。
木の持つ経年美で月日が経つごとにより愛着を持てる空間に。
経年美化する木の魅力
無垢の木は使い込むことによって色味や風合いが変化し、
どんどん味のある見た目に変化していきます。
昔から営業されている喫茶店のテーブルやイスのように
飴色の光沢がでてきて、皮製品のように味わいが増していきます。
無垢の木はコーティングされたフローリングに比べると
傷がつきやすかったりしますが、経年変化によって
傷すらも愛着の持てる味わいに変わっていきます。
細かい傷やへこみであれば濡れ布巾とアイロンを当てるだけで
修復できるものもありますし、全体的に気になる場合は少し大掛かりにはなりますが
フローリング全体の表面を薄く削り取る「サンディング」という手法もあります。
ミツロウなどを使った浸透性のオイルで時々お手入れをすれば、
吸湿性などの木の特性を保ったまま、汚れをつきにくくし、
オイルによってツヤがましていきます。
コーティングされたフローリングに比べると気をつかう部分もありますが、
それを踏まえてもなお無垢のフローリングには他に変えられない魅力があると思います。
一日の多くを占める睡眠をより落ち着きのある無垢の木の空間で過ごすのはいかがでしょうか。
最新記事
- 土地選びのポイント「用途地域」って?
- 建築だからできる間接照明でオシャレな空間づくり!事例も紹介
- 6月25日見学会レポート
- みなさんの声をお聞かせください!ゆるうちお茶会
- 6/25(土) 新築現場で見学会を開催いたします
- 開放感のある吹き抜け!デメリットは?
- 建築だからできる収納アイデア
- 5/28(土) 新築現場で見学会を開催いたします
- 家づくりで大切な「現場定例会」
- 4月10日(日)完成見学会開催いたします。
カテゴリ別
月別
- 2022年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (1)