


天然素材HOMEのいろいろBLOG
2021年10月6日
北山杉の効果

『杉 sugi 』
京北町。京都市の北に位置する山深い地域。
この地の澄んだ水と空気が育てた山々。
北山杉はそんな美しい山々に育てられました。
京都の茶室や数寄屋造りで使われるこの材料。
天然素材ホームではこの「北山杉」を標準仕様にしています。
杉にはたくさんの効能があります。
代表的な効能が眠りを誘う「誘眠効果」です。
杉に含まれるセドロールという成分は血圧を低下させ、心拍数を減少させる効果があるとされています。寝室にはぴったりの床材ですね。
また、杉の葉油には高沸点テルペン類という気分を「リラックス」させる効果のある成分が多く含まれています。この材油成分はセスキテルペンといい、吸い込むことで脈拍が下がり、睡眠時と同様の脳波になるという測定結果が出ています。交感神経が抑制され副交感神経優位になることで、脳が緊張状態から鎮静状態に変化するのです。
次にあげられる効果が「殺虫・防虫効果」です。21世紀の国民病といわれる喘息とアトピー。これらの主な原因は、室内塵性ダニの吸引によるものです。薬品でダニを退治したとしても、浮遊する死骸を吸い込むことで発症の原因となります。
杉の成分セドロールは、殺虫・防虫効果も持っています。3日で90%を超える殺ダニ率に加え、杉の持つ優れた調温調湿作用により、高温高湿を好むダニには繁殖しづらい環境を作り出します。
また、防蟻(シロアリ)性にも優れているため、シロアリの仲間であるゴキブリの発生や繁殖を抑える効果もあります。
杉はとても優秀な天然素材なのです。
最新記事
- 土地選びのポイント「用途地域」って?
- 建築だからできる間接照明でオシャレな空間づくり!事例も紹介
- 6月25日見学会レポート
- みなさんの声をお聞かせください!ゆるうちお茶会
- 6/25(土) 新築現場で見学会を開催いたします
- 開放感のある吹き抜け!デメリットは?
- 建築だからできる収納アイデア
- 5/28(土) 新築現場で見学会を開催いたします
- 家づくりで大切な「現場定例会」
- 4月10日(日)完成見学会開催いたします。
カテゴリ別
月別
- 2022年10月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (1)